英単a


deliberate   deliberately   deliberateness   deliberation  , deliberative   delicacy   delicate   delicious   deliciously   deliciousness

ライフマイル
eitango.kakurezato.com
英単語隠れ里 ページ


deliberate   deliberately   deliberateness   deliberation  , deliberative
英単a

deliberate

  〜  mean 〜

  If you do something that is deliberate,
 you planned or decided to do it beforehand.

   ex: Witnesses say the firing was deliberate and sustained.

  If you deliberate, you think about something carefully,
 especially before making a very important decision.

   ex: She deliberated over the decision for a good few years
    before she finally made up her mind.
英単a

  → ※ 形容詞 deliberate
        意図的な 故意に

  → ※ 動詞 deliberate
        熟慮する

    → ※ ▲目撃者によると、
          その発火は意図的で、継続した。

    → ※ ●彼女は、最終的にその決断を下すまで、
          ゆうに数年は熟慮した。

      → ※ 副詞 deliberately

            ●He must have done it deliberately.
               彼はわざとやったに違いない。

            ●You should use it deliberately.
英単a

 → ※ deliberate

   ,
 [dilib(@)r@t]
英単a

 形容詞)

  熟考した(上での) 考え抜いた 故意の 計画的な(反対accidental),
英単a

  慎重な 思慮深い,
英単a

  急がない ゆっくりした,
英単a

   ,
 [dilib@reit]動詞)(-s,-d,-ting)
英単a

 他)を熟考[熟慮]する 審議する
    文型3)(wh節・句)[…すべきかどうか]十分考える を協議する
     ≒ reflect, consider,
英単a

 ,自),[を]熟考[熟慮]する […について]協議[審議]する(upon,about),
英単a

  → ※ deliberate の 同義語

        → intentional

英単a

 How the Asian crisis was manufactured
  by the illuminati and the BIS

Many people, including some
who should know better
like Nobel prize winning economist Paul Krugman,
believe the Asian crisis was an accident.
It was no such thing.
It was a deliberately planned attack
aimed at stealing much of Asia’s wealth
and weakening the Asian tigers.

The attack on Asia was two-pronged
with one prong hitting South East Asia
and the other aimed at Japan.

To attack Japan,
the privately owned BIS
(not accountable to any government on earth)
changed its international banking rules in a way
that deliberately weakened Japanese banks.
They then forced (through threats of violence against Japan)
the Japanese authorities
to bankrupt one of their big so-called city banks.
The Japanese chose the smallest of them:
Hokkaido Takushoku Bank.
When HTK went bankrupt over 1000 viable companies in Northern Japan
were forced into insolvency.
This meant that loans other Japanese banks
had made to them
had to be declared “bad.”
The result was that
all Japanese banks suddenly
saw their BIS capital to asset ratio fall below the 8%
needed to be allowed to engage in international banking.
That meant they were all forced to “immediately” withdraw
all their international loans,
mostly made to Asia.

The Asian countries, meanwhile,
were made extra vulnerable by a deliberate influx of “hot” money
that created bubbles.
As soon as the Japanese withdrew their loans,
the “hot” money was also taken away,
destroying the Asian economies.
President Mahatir of Malaysia saved his country
by seeing through the ruse
and preventing the sudden withdrawal of “hot” money.

After the Asian economies collapsed,
the carpet-baggers came in.
“Hedge funds” and investment funds
linked to the oligarchs came marching in and,
using Japanese money,
they bought up much of Asia’s economic infrastructure
at a deep discount.

If the BIS and the IMF etc.
were really concerned about economic development
they would first of all never
have forced HKT bank to go
under in a disorderly manner.
They would have also figured out a way
for the Japanese banks to do something
like issue subordinated bonds
so they could bolster their BIS capital
and not be forced to suddenly vacate Asia.

The criminals who carried this out
think they got away with it but the Asians
have long memories
and they have identified the perpetrators of this attack.

The American economy
has been subjected to a similar financial attack
by the same group of criminals.
They would do well to identify these gangsters
and put them out of business for ever.
(Benjamin Fulford)
英単a

 裏金融の謎解きと現状

金融経済ジャーナリストを25年経験し、ようやく気付いたことがある。
世界 には「表の帳簿」と「裏の帳簿」が存在する。
「裏の帳簿」は王族やかなりの 富裕層用であり、
「表の帳簿」とは桁が違う。
その「裏の帳簿」のトラブルが
今回の世界経済危機の大元なのである。

明治天皇の孫から一番初め、
1000兆ドルなど表の発表とかけ離れた額の話 を聞いた際、
信じることができなかった。
しかしその後イギリス王室や別の皇 室関係者、米国当局の人達からも
同じような桁違いのお金の話をしているのを 聞いた。
例えばエリザベス女王は
600万ヘクタールの不動産
(カナダの領土 の多くなど)
を所有している。
やはり20坪の土地を所有する一般人とは桁が 全然違うのだ。

このように大きな資産を所有する家族や王族は世界に複数存在する。
昔から世 界の多くの国は王族によって支配された。
その王族側同士の金融システムと、
一般人の金融システムは別である。
一般人のみが世界銀行やIMF、各国の財務省 が発表する数字の中で泳いでいる。
しかし最近の金融危機によって、
一般人に カラクリの一部が見えてしまった。
例えば金融派生商品の1500兆ドル分が
世界の55兆ドルのGDPをはるかに超えていることは一般人の常識に反する。
こ れをきっかけに
世界の多くの人々が金融のカラクリを勉強し始めた。
そして王 族は一般人にカラクリを解かれる事を大変恐れている。

以前も触れたように王族は一般人を支配するため、
お金を「配る」かお札を 「刷る」ことをしている。
一般人とは違い、
王族がこの王族同士の問題解決を するためには
特別な裁判所が存在する。
今回の危機の裏にあるのは、
ドルを 「刷る」権利についての権力争い。
パパブッシュ一派が
イギリス王室、サウジ 王室、日本国民、アメリカ国民などから
多くのお金を盗んだ。
そこで去年の秋、 中国とロシアがアメリカに対し
「お金を返済しないと核戦争を起こす」と言っ た。
このような経緯があり、
去年の9月11日にアメリカは
新しくドルを「刷 る」権利をなくした。
その後世界の金融の覇権を巡り睨み合いが続いている。

先週アメリカ内部でパパブッシュ一派と戦っている派閥が、
「去年の秋、胡錦 濤がブッシュ政権に
アメリカ国民の健全な基金を奪うための暗号を教えた」
と いうことをネットのスパイサイトで暴露した。
更に米国当局は
「胡錦濤がブッ シュ一派から賄賂を受け取った」ことも暴露。
これに関連するかどうか確かで はないが、
その情報の流出後一週間胡錦濤は新華社のニュースサイトに表れな かった。
例えばベネズエラのチャベス大統領が中国を訪問した際、
面会したの は温家宝であった。
外務上の取り決めでは胡錦濤であったはず。
しかし先日の 新華社を見ると、
胡錦濤は来賓と面会している写真が掲載されている。

おそらく去年の秋に中国は
アメリカから返済してもらうべきお金を
返済しても らったが、
ブッシュはそれを支払うために
アメリカの別の派閥からお金を盗ん だのだ。
その派閥は現在怒り狂っている。
イギリス王室もまた怒っているらし い。
中国がお金を返済してもらうべきであったのは当然だが、
米連銀の連中は それをアメリカの真面目に働いている勢力から
盗むべきではなかった。

この問題はまだ尾を引きそうである。
(Benjamin Fulford氏20090417(金))
英単a

 → ※ deliberate

  〜  mean 〜

  If you do something that is deliberate,
 you ______ or decided to do it ______.

   ex: Witnesses say the firing was deliberate and sustained.

  If you deliberate, you ______ about something ______,
 especially before making a very important decision.

   ex: She deliberated over the decision for a good few years
    before she finally made up her mind.


英単a

deliberately

 故意に わざと

   ,
 [dilib(@)r@tli] 副詞)
英単a

  故意に わざと 熟考[熟慮]して,
英単a

  慎重に 用心して,
英単a

  ,ゆっくりと 慌てないで,
英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校大学大学院入試高得点英単a

  → ※ deliberately  の   例  文  (1)

  → ※ deliberately  の   例  文  (2)

  → ※ deliberately  の   例  文  (3)

  → ※ deliberately  の   例  文  (4)

英単a

 Why the US granted eminent domain to China

A lot of concerned readers forwarded this article to me:(---)

It contains a mixture of truth and outright disinformation.
The big lie is the part
that says China wants to kill 200 million Americans
and take over their continent.
As a long term resident of Asia
with knowledge of the psychology of Asian leaders
I promise you there is no way that could be true.
However, it would certainly not be beyond the rogue elements
of the US secret government
to want to kill their own citizens
and blame it on China in order to keep power.

The other part is about how the US industrial base
was deliberately moved to China as an act of sabotage.
The truth is that US business leaders
were so obsessed with maximizing profits that
they forgot their patriotism.
Japanese businesses also built vast amounts of factories in China
but they also made sure
their Japanese employees and the Japanese industrial base remained OK.
That is because Japanese business leaders are patriotic.

As for the part about the US granting eminent domain to the Chinese,
the fact of the matter is that
China will no longer lend to the US
unless it has collateral.
They have seen through the Federal Reserve Board fiat money scam
and will not accept worthless Fed paper.
However,if the Chinese do end up taking over US companies,
it would be in their interest to build up
and improve their new acquisitions.

Nonetheless, the US will turn into a Chinese colony
unless the American people
bring their financial system in touch with reality.
That might mean a sharp one off drop in your standard of living
but it would be followed by a return to fast growth.(Benjamin Fulford)
英単a

 中国がアメリカの実物経済を担保に米国債を買う条約について

多くのアメリカの読者より
この記事やこれに類似する記事が寄せられた。

この記事には全くの嘘と真実がある。
嘘の部分は
「中国の政府がアメリカ国民 2憶人を殺すつもり」
と書いてある部分だ。
中国の政府がアメリカ国民を殺す ことは絶対にありえないが、
アメリカの闇勢力が権力維持のために
多くの自国 民を殺すことは十分にあり得る。

その他「アメリカの工場をわざと中国に移した」
と書かれている部分について、
それは欧米の企業経営者の利益追求と愛国心の無さがもたらしたものだ。
日本 の企業が中国に進出をした際は、
きちんと自国の事業員や愛国心を失わずに
日 本の生産基盤を残してきた。

また最後の方に
「ヒラリー・クリントンが先日中国を訪問した際に、
アメリカ の担保を奪う権利を渡した」とある。
中国が担保なしに
これ以上米国債を買わ ないのは当たり前の話だ。
アメリカ国民が金融貴族の支配を終わらせないと、
米国が中国の植民地になるのは時間の問題である。
(Benjamin Fulford氏2009/03/02(月))


英単a

deliberateness

   ,
 [dilib(@)r@tn@s]
  名詞),

英単a

deliberation

      ,
 [dilib@rei$(@)n] 名詞)
英単a

  U)(時間をかけて)良く考える事 熟考 熟慮
    ※ consideration より 慎重の度が強い。,
英単a

  UC)(しばしば deliberations)審議 協議,
英単a

  U)(行動等の)慎重 用意周到,

英単a

, deliberative

    ,
 ,[dilib@reitiv/-r@t-],形容詞)
英単a

  ,審議の 協議の

英単a

 Was the G20 just another Zionist power grab
 and was the US sold to China?

A closer inspection of the declaration
put out by the leaders of the G20
after their April 2, 2009 summit
makes it clear it was a global Zionist power grab.
The first worrying point is that
the IMF was granted the right to create,
out of thin air, a new global currency.
While clearly the world needs a new currency
to replace the US dollar the problem
with granting this power to the IMF is that
it is an unelected body controlled by Zionists.
The promise to grant more voting rights
to developing countries in the governing structure of the IMF
is just a promise
that does not have to be implemented until 2011.
In the meantime,
this Zionist organization
that has caused untold misery to peoples around the planet
will be given $1.1 trillion and a money printing press
and will probably
be called in to restructure the US and UK economies.

The second big problem
is the granting of huge power over
all of the world’s financial institutions
to a Financial Supervisory Board.
This unelected FSB is just the privately owned BIS in disguise.

In the meantime,
nothing has been done
about the $1500 trillion
(or whatever humongous number they now think it is) derivatives mess.

The other big problem
is that the Federal Reserve crime syndicate
has given the Chinese $2 trillion of worthless paper
and now they are promising to back it up
with US slave labor and property.
Remember, the US is not bankrupt;
the privately owned Federal Reserve Board is bankrupt.

For those of you who still have not heard this,
let me explain that in 1933 a United Sates of America Corporation
was formed and headquartered in Washington D.C.
which is not part of the US.
Every time a US citizen is born,
they are assigned a number (social security) by that corporation and a bond
backed by that person’s life of labor is issued.
The Feds are now planning
to share control over this slave labor with the Chinese.

There is an alternative group
that is in possession of astronomical quantities of gold
and will pay off US and UK debt with gold
but they will not accept payment in Fed fiat dollars.
This group wants to use their gold
to kick-start an entirely new financial system
that is actually controlled
by the people of the planet
and not a secret,
in-bred cabal.(Benjamin Fulford)
英単a

 G20は結局ロスチャイルドの焼け太りか?

その後更なる情報によりG20を分析すると、
結局欧米の闇の権力の拡大をしたよ うに伺える。
IMFが新しい通貨を作る権利を歓迎したが、
詳細を見ると大きな問 題が出てくる。
先ずIMFの権限の一部が発展途上国に渡されるということだが、
それは2011年までの話である。
そしてどれくらいの権限が渡されるのかも 不明だ。
結局のところ欧米の闇の権力の支配するIMFが、
1.1兆ドルと新しく 印刷する通貨を使い
世界各国に命令を出す立場になる。
イギリスの大臣の発言 のように、
IMFの資金の大部分が
アメリカとイギリスの経済建て直しのために使 われる。
そうなると完全に
イギリス国民やアメリカ国民は
闇の権力の手先であ るIMFの管理化に置かれる。
過去を振り返っても
IMFの管理下で良かった国は殆 んどない。

もう一つの問題は
世界の全ての金融機関が Financial Supervisory Boardという
団体に管理されるようになる。
このFSBという機関は、
どこの国のどの政府も全 く管轄をしてない民間団体であるBISそのものだ。
ロスチャイルドの焼け太り になる。

また米連銀の持ち主の家族群れが
中国に価値のない2兆ドルの米ドルの紙クズ を渡した。
結局中国にお金を返せないので、
アメリカ国民の奴隷労働と不動産 や工場で返すつもりだ。
アメリカ国民が倒産しているのではない。
倒産してい るのは米連銀だ。

このことを理解するには
アメリカ株式の存在を知る必要がある。
1933年に アメリカ株式会社がワシントンD.C.で設立された。
この会社がアメリカ国民の 労働力を管理している。
アメリカ国民は生まれた際に番号を貰う(Social Security Number)。
そしてその人の一生の労働力を担保に債券が発行される。

米連銀の連中が
アメリカの奴隷労働力を管理する権限を
中国にシェアする契約 を結ぼうとしている。

ところがこれに対抗する別のグループは
米国とイギリスの借金を大量の埋蔵金 で返すつもりでいる。
その金を使い全く新しい人達が管理する
金融システムを スタートさせようとしている。
問題はこのグループはその金を
米連銀が刷る紙 クズと絶対に交換をしない。
そこで睨み合いが続いている。
(Benjamin Fulford氏2009/04/08(水))

英単a

delicacy

  〜  mean 〜

   Delicacy is the quality of being fragile,
 in an attractive or graceful way.

   ex: a country where the feminine ideal is delicacy,
    slimness and grace.

  A delicacy is a rare or expensive food
 that is considered especially nice to eat.

   ex: We were served course
    after course of mouthwatering local delicacies.
英単a

  → ※ 名詞 delicacy
        優美,繊細さ,ごちそう

    → ※ ●女性の理想を、優美さ、細い身体、気品とする国。

    → ※ ●よだれが出そうな産地の御馳走が一通り出た後に、
          コースが振る舞われた。

      → ※ Are there any local delicacies in this area?
            この地域の珍しい食べ物はありますか?
英単a

 → ※ delicacy

  ,
 [delik@si] 名詞)(複数 delicacies)
英単a

  U)繊細(さ) 優美 柔軟さ

    the delicacy of the child's hands
      その子供の手のしなやかさ,
英単a

  ,U)精巧 精緻(セイチ) 鋭敏 敏感 (計器等の)感度 正確さ

    the delicacy of one's taste in music
      音楽に対する感覚の鋭さ

    the delicacy of the action of the machine
      機械の働きの精巧さ,
英単a

  ,UC)(体つきの)華奢(キャシャ)な事 か弱さ

    (a) delicacy of constitution
      きゃしゃな体格 虚弱な体質,
英単a

  ,U)(問題等の)扱いにくさ 難しさ 機微

    negotiations of extreme delicacy
      極めて難しい交渉,
英単a

  ,aU)思いやり 心遣い (下品さに対する)ためらい 慎しみ

    He had no delicacy in reminding me of my failure.
      彼は 何の思いやりも無く 私の失敗を 思い出させた。

    Hunger knows no delicacy.
      ひもじい時には 品位など 構っていられない。,
英単a

  ,C)うまいもの 珍味

    entertain with all sorts of delicacies
      山海の珍味でもてなす,
英単a

  → ※ 形容詞)  delicate ,

  → ※ 反対) indelicacy ,
英単a

 → ※ delicacy

  〜  mean 〜

   Delicacy is the quality of being ______,
 in an attractive or ______ way.

   ex: a country where the feminine ideal is delicacy,
    slimness and grace.

  A delicacy is a ______ or expensive ______
 that is considered especially nice to eat.

   ex: We were served course
    after course of mouthwatering local delicacies.

英単a

delicate

  ,
 [delik@t] 形容詞)
英単a

 〜感触の柔らかく細かい〜

 〜きめの細かい〜

  繊細な 優美な しなやかな

    the delicate skin of a baby
      赤ん坊の柔らかい肌

    She has a delicate figure.
      彼女は 優しい姿をしている。

    a delicate perfume [color]
      ほんのりとした香り[色]
英単a

   ≒ fine soft ,

英単a

  精巧な 精緻な(→ exquisite )
   敏感な 鋭敏な ( sensitive)
    [計器などが]感度の良い 正確な (precious)

     delicate work-manship 念入りな細工

    Man's body is a delicate machine.
      人体は精巧な機械である。

    a delicate measuring instrument 高感度の計器

    nature's delicate balance 自然界の精妙な均衡,
英単a

  ,壊れ[傷付き]易い きゃしゃな 虚弱な

    in delicate health 病弱で[の]

     delicate glassware 壊れ易いガラス器
英単a

 〜壊れ易い>手際のいる〜

  ,[問題などが]慎重さを要する 扱いの難しい

    a delicate negotiation [operation]
      難しい交渉[手術],
英単a

 〜手ぎわのいい〜

  ,巧妙な 巧みな,
英単a

 〜度が過ぎない〜

  ,微妙な かすかな

    a delicate difference [flavor] 微妙な相違[味わい],
英単a

  ,(人の気持ちを)気遣う 思いやりのある

     delicate feelings 思いやり,
英単a

  ,控え目な 慎み深い 上品な

    drop a delicate hint (あからさまでは無く)それと無く言う,
英単a

 〜どぎつくなく〜

  ,[食物などが]上等の 高級な
    [味などが]淡白な (あっさりして)うまい,
英単a

  → ※ 名詞) delicacy ,

  → ※ 反対) indelicate ,

英単a

delicious

    ,
 [deli∫@s] 形容詞)
英単a

  非常においしい

    a delicious meal [dish] うまい食事[料理],
英単a

  ,香ばしい

    a delicious perfume 良い香り,
英単a

  ,非常に気持ちの良い とても面白い

    a delicious hostess とても感じの良い女主人,

    What a delicious story ! なんて面白い話だろう。,

英単a

deliciously

 副詞),

英単a

deliciousness

 名詞),
英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校大学大学院入試高得点英単a



もくじ

英単a

  
eitango.kakurezato.com 総合トップページ
eitango.kakurezato.com



AA-AN

AO-AZ

BA-BN

BO-BZ


eitango.kakurezato.com


CA-CN

CO-CZ

DA-DN

DO-DZ

eitango.kakurezato.com


EA-EN

EO-EZ

FA-FN

FO-FZ


eitango.kakurezato.com


GA-GN

GO-GZ

HA-HN

HO-HZ


eitango.kakurezato.com


IA-IN

IO-IZ

J

K

eitango.kakurezato.com


LA-LH

LI-LZ

MA-MH

MI-MZ

eitango.kakurezato.com


NA-NN

NO-NZ

OA-ON

OO-OZ

eitango.kakurezato.com


PA-PN

PO-PZ

 Q 

RA-RH

RI-RZ

eitango.kakurezato.com


SA-SH

SI-SR

SS-SZ

TA-TH

TI-TZ
eitango.kakurezato.com


 U 

 V 

WA-WH

WI-WZ

X,Y,Z

trainingeikaiwa.zashiki.com 総合トップページ

eigo.konjiki.jp 総合トップページ


stock.is-mine.net 総合トップページ





eitango.kakurezato.com



このページの 一番上へ

英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校大学法政大学東京工業大学一橋大学早稲田大学慶応大学明治大学大学院入試高得点英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ humble

  〜  mean 〜

  A humble person is not ______
 and does not believe
 that they are ______ than other people.

   ex: He gave a great performance,
    but he was very humble.

  People with ______ social ______
 are sometimes described as humble.

   ex: He came from a fairly humble, poor background.
英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校東京都立上野高等学校大学大学院入試高得点英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ humble

  〜  mean 〜

  If you humble someone
 who is more important or powerful than you,
 you ______ them easily and ______ them by doing so.

   ex: Honda won fame in the 1980’s
    as the little car company
    that humbled the industry giants.

  If something or someone humbles you,
 they make you ______ that you are not as ______,
 capable, or valuable as you thought you were.

   ex: Ted’s words humbled me.
英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校大学同志社大学筑波大学千葉大学茨城大学立命館大学山口大学秋田大学室蘭工業大学大阪大学神戸大学大学大学院入試高得点英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ violate

  〜  mean 〜

  If someone violates an agreement,
 law, or promise, they ______ it.

   ex: They went to prison because they violated the law.

  If you violate someone’s privacy or peace, you ______ it.

   ex: These men were violating her family’s privacy.
英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校大学横浜国立大学帯広畜産大学沖縄看護大学琉球大学青山学院大学中央大学東京理科大学上智大学信州大学上越教育大学東京都立医療技術短期大学放送大学専修大学熊本大学広島大学岡山大学大学院入試高得点英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ deserve

  〜  mean 〜

  If you say that someone or something deserves something,
 you mean that they should ______ it or receive it
 because of their ______ or actions.

  ex: His children’s books are classics
   that deserve to be much better known.
英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校大学釧路公立大学東京大学国際教養大学新潟県立大学新見公立大学名桜大学大学院入試高得点英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ rural

  〜  mean 〜

   Rural places are ______ ______ from large towns or cities.

   ex: These plants have a tendency
    to grow in the more rural areas.

   Rural means having ______ which are typical of areas
 that are ______ from large towns or cities.

   ex: He spoke with a heavy rural accent.
英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ deliberate

  〜  mean 〜

  If you do something that is deliberate,
 you ______ or decided to do it ______.

   ex: Witnesses say the firing was deliberate and sustained.

  If you deliberate, you ______ about something ______,
 especially before making a very important decision.

   ex: She deliberated over the decision for a good few years
    before she finally made up her mind.
英語検定TOEFL英検TOEICホームステイ諸外国留学有名名門難関高校大学東京大学京都大学東工大学一橋大学大阪大学神戸大学国際教養大学釧路公立大学都立大学千葉大学首都大学東京九州大学名古屋大学東北大学北海道大学千葉大学埼玉大学早稲田大学慶応大学法政大学東京都立医療技術短期大学立教大学上智大学中央大学青山学院大学明治大学同志社大学立命館大学関西大学東京工業大学関西学院大学龍谷大学都留文科大学放送大学専修大学高崎経済大学電気通信大学商船大学茨城大学横浜市立大学東京都立大学筑波大学東京海洋大学一橋大学東京工業大学大学院入試高得点英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ foreign

  〜  mean 〜

  Something or someone
 that is foreign comes from or relates to a ______
 that is not your ______.

   ex: In Frankfurt,
    where a quarter of the population is foreign.

  A foreign object is something
 that has got into ______ ______,
 usually by accident, and should not be there.

   ex: The patient’s immune system
    would reject the transplanted organ
    as a foreign object.
英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ gamble

  〜  mean 〜

  If you gamble on something,
 you take a ______ action or decision
 in the hope of gaining ______,
 success, or an advantage over other people.

   ex: They are not prepared to gamble their career on this matter.

  If you gamble an amount of money,
 you ______ it in a ______ such as cards
 or on the result of a race or competition.

   ex: John gambled heavily on the horses.
英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ elaborate

  〜  mean 〜

  You use elaborate to describe something
 that is very ______
 because it has a lot of ______ parts.

   ex: an elaborate ceremony that lasts for eight days.

  If you elaborate a plan or theory,
 you ______ it by making it
 more ______ and more effective.

   ex: His task was to elaborate policies
    which would make a market economy compatible
    with a clean environment.
英単a

 ※ 付録 ※

 → ※ delicacy

  〜  mean 〜

   Delicacy is the quality of being ______,
 in an attractive or ______ way.

   ex: a country where the feminine ideal is delicacy,
    slimness and grace.

  A delicacy is a ______ or expensive ______
 that is considered especially nice to eat.

   ex: We were served course
    after course of mouthwatering local delicacies.
英単a



  最終 更新 日:2009(平成21)年10月11日(日)

当ホームページ更新日:

2009(平成21)年10月11日(日)

2009(平成21)年10月10日(土)

2009(平成21)年10月 7日(水)

2009(平成21)年10月 6日(火)

2009(平成21)年 9月12日(土)

2009(平成21)年 5月15日(金)

2009(平成21)年 4月18日(土)

2009(平成21)年 4月12日(日)

2009(平成21)年 3月 2日(月)

2008(平成20)年11月16日(日)

2008(平成20)年11月 3日(月)

当ホームページ新規開設日:2008(平成20)年11月 3日(月)

[サイトリンク集]
Pacific
kabunushi.fc2web.com
hellocq.zouri.jp
keiso.ninpou.jp
senryuu.michikusa.jp
shisuu.aikotoba.jp
trainingeikaiwa.zashiki.com
eigo.konjiki.jp
gogo.syuriken.jp
senryuu.blog32.fc2.com
kabu-shisuu.blogspot.com
minpou.nomaki.jp
hourei.nomaki.jp
radio.onushi.com
music.ohuda.com
ongaku.goraikou.com
kabu.wakatono.jp
mini.uijin.com
stock.is-mine.net
nihon.bakufu.org
amateurradio.iinaa.net
eitango.kakurezato.com

英単a


各種 購読無料 メールマガジン 紹介

英単a

  
購読無料メールマガジン
民事訴訟法 条文 帳


まぐまぐ 新着 ランキング ベスト10 入りメールマガジン

相続・公害・交通事故被害などの争いは、結局どうなるの? 生活にも密接な関係のある民事訴訟法。 そんな条文を読んでみませんか? メルマガ【条文 帳】シリーズの、民事訴訟法版。
民事訴訟法と周辺関連法の条文メルマガです。



購読無料 メールマガジン
民事訴訟法 条文 帳
(まぐまぐ マガジンID:0000130075)

メールマガジン登録

メールアドレス:
メールマガジン解除
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ


英単a

携帯名門アフィリエイトTERA AffiliateテラアフィリエイトMTI(エムティーアイ)の無料デコメールサイトデコメ画像素材-デコとも アレンジメール用素材取り放題 アメとも★DX防災・防犯・医療に対応『防災お天気予報』株式会社コミックジェイピーの携帯コミック専門サイトcomic.jpミュージック・ドット・ジェーピー着うたフル着信メロディ洋楽music.jp取り放題東京都立上野高等学校最寄駅京成電鉄博物館動物園駅東京大学京都大学自主協調叡智健康 SNSでもっとコミュニケーションブログだってデコっちゃおう!!公開認定でプライベートがっちりガード!!アバターでおしゃれしよう!!有名デコる!つながる!ブログコミュニティーlogtomoログとも進学校過ぎし時代に殉へつつ新しき世に捧げたる尊き至誠の香に匂ふ昔江戸の鎮護の地東叡山の丘の上そそりて立つは我が母校屋上高く登り行き霊峰富士に対ひつつ三千年の源遠き国の生命と国民の雄々しき明き潔き日本精神をたたふかな学海風は荒べども人生谷は深けれど人を頼まぬ雄心に力協せて捧げ持ち仁愛正義赤百の旗影遠く靡かせん合格者数日本一全国十傑トップ10ベスト10 勉強ギライが学年トップ20に入った【裏ワザ勉強法】英語検定 TOEIC 英検
  
購読無料・メールマガジン  憲法 条文 帳 

我々の生活の基本法で、就職関係試験・各種資格試験などにも必需の 憲法。 条文が基本。ざっと読んだり書き込んだり 使い方はあなた次第。 憲法と周辺関連法の条文メールマガジンです 


購読無料メールマガジン
憲法 条文 帳 (まぐまぐ マガジンID:0000127366)

メールマガジン登録

メールアドレス:
メールマガジン解除
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ


英単a

  
購読無料メールマガジン (アマチュア無線受信 速報版無料メルマガ)
アマチュア無線 受信 情報」 →
まぐまぐ 新着 ランキング ベスト10 入りメールマガジン
購読無料メールマガジン

アマチュア無線 受信 情報
 まぐまぐ版メルマガ

まぐまぐ 新着 ランキング ベスト10 入りメールマガジン
アマチュア無線 受信 情報(マガジンID:0000127538)

メールマガジン登録

メールアドレス:
メールマガジン解除
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ
国境線もなく世界中の人とも簡単に友達になれるアマチュア無線。 とりわけ短波帯では聞こえる所が変わってくる不思議な電波。 主に受信速報版主体の現在・過去における受信情報です。 アマチュア無線受信の 速報版無料メルマガです。


英単a



当ページ 先頭に戻る





英単語隠れ里14-38   deliberate   deliberately   deliberateness   deliberation  , deliberative   delicacy   delicate   delicious   deliciously   deliciousness